Flower Vase
2015.02.28
最近、先輩の松岡に変わり
お花を生けています。
今週は黄色のグラジオラスと
真っ白の金魚草です!
いつもお花屋さんに行くと
店長さんと奥さんが一緒に考えてくれます!
買った時は蕾でも
だんだん蕾が膨らんで咲いてくれると
すごく嬉しいです☆
色やバランス感など
難しいところもありますが
楽しんでやっていきたいと思います!!
air 岡崎葵
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.28
最近、先輩の松岡に変わり
お花を生けています。
今週は黄色のグラジオラスと
真っ白の金魚草です!
いつもお花屋さんに行くと
店長さんと奥さんが一緒に考えてくれます!
買った時は蕾でも
だんだん蕾が膨らんで咲いてくれると
すごく嬉しいです☆
色やバランス感など
難しいところもありますが
楽しんでやっていきたいと思います!!
air 岡崎葵
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.26
みなさまこんにちは。
瀬谷です。
最近… と言いますか、
以前からよく質問されることがあります。
それは
「市販のシャンプーだったら何がオススメですか?」
という質問です。
私はいつも、
「市販でオススメはないです。」
とお答えしております。
もちろん、市販のシャンプーを全て否定する
わけではありません。
ただ、美容師の立場でアドバイスが出来るとしたら、
「オススメはない」ということです。
では、なぜオススメがないのか?
とっても簡単です。
それは
「サロン専用のシャンプーに勝てるものが無い」
からです。
やはり、いい商品はそれなりに値段に比例するのでは
ないかと思われます。
イメージのしやすい例えで言いますと。
女性の方は(男性でも)化粧水や乳液をお使いになられると思います。
ここで注目してほしいのが、それぞれ
「値段に差がある」
ということです。
よりお肌の事(保湿や肌トラブル等)を考慮した場合、少しお値段のする
高級な商品をお使いになられるのではないでしょうか?。
これを髪の毛に置き換えた場合
「お肌がカサカサする」⇒「髪の毛がパサパサする」
・・・。
なんとなくイメージが出来ますか?
サロン専用のシャンプー、トリートメントをお使いになられた方が、
髪の状態が良くなりそうではないですか?
ちょっと長くなりましたが、以上の事から
私は「市販でオススメのものはないです」
とお伝えしています。
そうは言いましても、毎日お使いになるものですので、
香りによる癒しを求めるのか、洗い上がりの質感を求めるのか
人それぞれ好みがありますし、無理強いは致しません!!
ただ、最近髪の毛の調子が・・・
など、お悩みがありましたら是非ご相談下さい。
きっといいシャンプーに、トリートメントに出会えるはずです!
air 瀬谷健一
葛西・西葛西|美容院・美容室|air エアー|ヘアカタログ|ヘッドスパ|口コミ
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.25
こんにちは、サトウです。
今年に入り、もう3月になりますね。
そろそろエアーにも新入社員が入ってきます。
みなさん、楽しみにしててくださいね。
ところで、今年の目標は
日本を出ることです。
3年前に初海外でグアムに行ったきりなので、僕の心がくすぶってます。
で、買ってしまったこの本。
高まりますね。
お金貯ーめよっと。
では!
air 佐藤和志
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.23
みなさん、こんにちは。小原です。
前回は春イロのネイルをご紹介させていただきましたが、
まだまだ春気分が消えない私は、2015年春のオススメカラーを紹介してしまいます!!
その名も…
「イノセントカラー」
まずは、イノセントカラーの意味です。
イノセント・カラー
イノセントは清浄な・無垢(むく)の・純潔なといった意味で
まったく汚れのない、きわめてロマンチックな感じの色の総称。
イノセント・ホワイトと呼ばれる純白なイメージの白や、砂糖に見るシュガー・パステル、
透き通る肌のようなスキン・ベールといった様々な色調があげらる。
透明感のあるピュアな雰囲気がつくれる 「やさしいツヤのモノトーン」。
イノセントカラーは、アンダーの色味を感じさせない、モノトーン。
光を透かしたような透明感のあるやさしいツヤが、特長です。
…というのがイノセントカラー。
今までは、強めのアッシュでドライな質感の外国人風を目指していくのが主流でしたが、
透明感は残したまま、少し大人のツヤ感を出すのが今年っぽいです。
もちろん、強めのアッシュも個人的にすごく好きな色です。これからもアッシュは外せませんが、黄味のある寒色系に飽きた方には、新鮮でオススメです。
なんか…まろやかです!!優しいです!!
そんなイノセントカラーは、暗めのベースに、部分的にハイライトを毛先中心に入れて動きを出すのが良さそうでした。
近いうちにスタッフにモデルになってもらい、キレイに撮れたらアップしますね!!
air 小原尚子
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.22
ずーっと
取ろうと思っていたものが
やっとセミナーに行く気になり、
取ってきました☆
管理美容師免許
3日間のセミナーが終わり
一安心!
朝9時半から始まり、
夕方4時半まで!
というまさに、学校!(笑)
久しぶりに机の上で、
勉強が大の苦手の私は眠気との勝負でした!
これから先も美容師として生きていく人達はこのセミナーを通過する事がいつの日かあると思います。
何かと言うと、衛生管理についてみっちりと!!
従業員が健康にイキイキと働けるようには、管理美容師というものが必要なのです。
朝の東西線ラッシュも経験し、
毎朝の通勤の人達の大変さを知りました。
皆様本当にお疲れ様です☆
証明書です☆
air 佐々木 麻衣
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.20
本降りにならない雪がちらつく今日この頃皆さんお元気でしょうか?
前回ガンプラで試したスマホのエフェクトで暇なときに遊んでます!
これは即興でこのブログ書く前に近くにあったフィギュアで撮ってみました!!
まずはキン肉マンです、この写真が
火事場のくそ力で!
燃えています!
そして仮面ライダーヒビキは
音撃棒が燃えています!
最後はウルトラマンギンガこの写真が
輝いています!
どんだけ暇か何て思われるかもしれませんが家に帰って30分位で出来ました!
皆さんもご自分のスマホアプリで遊びましょう。
air 菅原誠彦
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.19
先日・・・
初めて自由が丘に行って参りました!!
友達のオリジナルパワーストーン作りの付き添いに(笑)
訪れたのは
『MALULANI HAWAII』
世界にひとつしかない
自分だけの自分の為の
自分の想いがこもった
パワーストーンが
作れるんです♪♪
店内はジュエリーが沢山並んでいるかのように
女子にとってはかなりテンションのあがるところでした!!!
オーダーシートに
一通り自分の情報や
願い、好きな色を記入し
店員さんがパワーストーン
を選んでくれます。
次に細かく自らチェックして納得のいくまでパワーストーンを変えてもらえます!
それからひとつひとつ
店員さんがゴムにパワーストーンを通して
友達の手首に合わせて調節し・・・
ようやく完成です!
パワーストーンなんて所詮神頼み・・・
と思うかもしれませんが(実際のところ自分もそうでした)
願いを込める=未来に希望を持つ
ということが素敵なことなんだと思いました。
自分もパワーストーンのミサンガを購入いたしました!
『MALULANI HAWAII』
自由が丘のオススメスポットです!
air 八木鈴子
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.18
こんにちわー名取です!
今回も趣味の映画の内容になってしまいますが。。
僕の中で今のところ今年一番見たい映画1位の「ミュータントタートルズ」を見てきました!
すっごい小さい頃にアニメを見たことあるのと、なんとなーく話の内容知ってる程度ですが
カメが二足歩行して戦う!ってやつです
忍者のカメたちが悪者を倒すってゆー単純な内容なんですが
アクションもキャラクター性もバッチリ最高です。
監督がトランスフォーマーのマイケル・ベイさんなのでやっぱり迫力満点の作品になってます。
アクション好き、アメコミ好きにはもってこいの映画です。
カメは万年って言葉がありますけど
その寿命の長さの秘訣!が、もしカメさんに聞けたら聞いてみたいです。
カメの寿命の秘訣を使ったエキスとかで人間の髪や肌の寿命が若返る!なんて美容品でたりしたらすごいですよね!
今の技術力の発展は素晴らしいので、いつかそんな日がくるかもしれませんね。
air 名取 瞬一
葛西・西葛西|美容院・美容室|air エアー|ヘアカタログ|ヘッドスパ|口コミ
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.16
こんにちは、岡崎です!
先日、夏休みぶりに
高校からの友人と遊びました!
一緒にご飯に行ったのですが
そこでまさかの誕生日を祝ってもらいました☆
本当にサプライズすぎて
びっくりしました!
初めて行ったお店だったのですが
ご飯も美味しくて
雰囲気もとても素敵なお店でした☆
今度はランチに行きたいと思います!
air 岡崎葵
葛西・西葛西|美容院・美容室|air エアー|ヘアカタログ|ヘッドスパ|口コミ
カテゴリー: STAFF BLOG
2015.02.14
こんにちは!
本日2月14日。。。バレンタインです!!
たまたま前の日の13日の金曜日・・・がお休みだったため14日に備え、
髪の毛をバッサリ切ったのですが、
何の効果も無かった三上です。
よく考えれば当日にいきなりイメチェンしても遅い事にさっき気づきました。
この経験を来年につなげていければと思います。
今回は今airスタッフで力を入れている撮影についてです!
airホームページにて掲載されているヘアカタログは、いわば商品です。
レストランでいう料理写真みたいな
ものですね!「こういうスタイルにしたい!」と思ってもらえるようなものを掲載するために頑張っています!
先月もほぼ毎週撮影していて、なかなか納得のいくものが出来なかったんですが、
ようやく1スタイル仕上がりました!
モデルさんの透明感に助けられました!
載せられなかったものの中でどうしても載せたかったのがこちら!
髪の毛があまり写っていなかったので載せられませんでしたが、一番のお気に入りです!
ここまでくるともはや趣味です。撮影めっちゃ楽しいです!!
今後もどんどん新たなスタイルを掲載していく予定なので、ご期待ください!!
ではでは。
air 三上達大
カテゴリー: STAFF BLOG